レポート(報告)
2020,10,19
スケートボード滑ろう会(レポート)

8月に行って以来、2カ月ぶりに10月18日(日)15:00から
豊田スタジアム 多目的駐車場でもある東駐車場にて スケートボード プチレッスン付きで
【滑ろう会】を行いました。
今回は、女の子の比率が高かったです。
幾つか指導させてもらいましたが、1つでも頑張てもらえたらと思います。
次回の【滑ろう会】にも、今回参加してくれた皆が来てくれる事を
楽しみにしています!
また、一緒に【楽しく】【ワイワイと】 滑りましょう!!!

2020-10-19 16:36:37
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
2019年 11月25日 日曜日
本格的な冬が近づきつつあります。今日は本日開催されたバックカントリーの講習会です。人も集まり開始しました。参加者の皆さんがガイドの説明を受け真剣に聞いていました。今回山に登るだけでなく、ゲレンデのパウダーなどの対処も学んでいました。後半はビーコンの使い方やエアバックなどの体験なども行われました。参加者の皆さんはいい経験になったといっていました。
※ どんな事でも構いませんので、お気軽るに質問頂けたら幸いです。
また、当店では決して押し売りは致しませんので、安心してご来店ください。
スタッフ一同、皆様のお越しを 心よりお待ちしております。


2019-11-24 18:58:56
もっと読む...
折りたたむ
2019.08.26
週末、8月24日(土)PM4:00~深夜までの、【東海キングス 2周年祭】に参加してきました。
今回、初めて、キングスにゆかりのあるプロショップが出店しと効果?かは定かで無いですが
2周年祭は盛り1周年祭に比べて更に盛り上がりを見せていました!
参加者も、主催者の想像していたよりも多く 深夜遅くまで盛り上がりを見せてました。

2019-08-26 08:52:02
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
令和元年6月23日【日】
豊田すスタジアム 東駐車場(多目的広場)にて、予定通り体験会を行うことが出来ました。
【天気予報】だと午後から【雨・雷】になっていて心配しましたが、結果、天気も大きく崩れることもなく、
強いひざしもn日差しもなく、ただ蒸し暑かっただけで楽しく実施することが出来ました。
今回、初めてのファミリー、前回に引き続き2回目のファミリー、カップル2組、そして前回に引き続き、
スケボー大好きな兄弟が参加して頂けました。
それぞれ、自分たちのペースで【スラックライン】【スケートボード】を体験してくれてました。




こんな感じで開催してます!!第3回目も企画したいと思ってますので是非とも気軽に
お立ち寄りください。
スタッフ一同、心よりお待ちしています。
2019-06-23 20:42:29
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
大盛況でした!
【スケートボード&スラックライン】体験会
当日、風が強かったけど一日中、日差しもあり5月らしい天気の中、開催しました!
豊田スタジアム東駐車場の多目的広場で行いましたが、駐車場の路面も以前に比べ
綺麗に舗装されていて【スケートボード】にとっては抵抗も少なくスムーズに快適に
楽しむ事が出来ました。
去年までに比べるとはるかに利用者が多く、多目的駐車場は賑わっていました。
もちろん、我々は【スケートボード】体験、【スラックライン】の体験をしてもらいました。
事前に連絡を頂いた方たちには交互に楽しんでもらって、小さい子供連れのご家族の
参加が多かったせいか【スラックライン】に人気が集中していた気がします。

オリンピック競技として注目されている【スケートボード】、体感が鍛えられるし
トランポリンみたいに飛んだりできる【スラックライン】を 簡単に体験できる機会を
今後も続けていければと考えています。
2019-05-20 07:33:32
もっと読む...
折りたたむ
スタンドアップパドルボード【SUP】体験ツアー
当初、9月30日に予定してましたが、台風25号 直撃ということで延期になっていたのですが、
10月に入って日程の問題もあって結果、10月20日に実施しました。

当日、天気には恵まれていて、まだ、紅葉とまではいかなかったですが、水面から見上げる両サイドの
岸壁、複数の滝など 自然を肌に感じながら 1日コースを体験できました。
場所によっては、思い切って飛び込むことにできる【滝つぼ】、ちょっとしたアドベンチャー気分にしてくれる
シチュエーションもあり、新しい発見がいっぱいでした。
もちろん、【SUP】の乗り方、漕ぎ方、水面に落ちた際の対処方法をしっかりと習得することも出来ました。
来シーズンは、6月頃から【SUP体験】、【SUP・ツーリング】を企画してみたいと思っています。
是非とも、一緒にオフシーズンも満喫しましょう!
2018-10-22 15:30:11
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
2019 バックカントリー講習会
週末【10月21日(日曜日)】、K2ジャパンさんの御協力もあって
かぐらスキー場にてバックカントリーガイドを務められている【五十嵐 和哉 】氏から、
【バックカントリーの魅力】から【雪山でのリスク管理】、【バックカントリー道具の必要性】【道具の使い方】の説明を受けました。
五十嵐氏の経験事例も織り交ぜて頂きながらでしたので、本当に説得力のある内容でした。
後半には、外の駐車場に出て 実際、ひとりひとり【ビーコン】を使用して捜索のトレーニングまで行って頂きました。
また、昨今注目されている【エアーバック付きBackpack】を体験する事も出来て、大変充実した内容でした。

2018-10-22 14:14:28
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ